プロ資格!PADIダイブマスター|ライセンス取得コース

圧倒的なスキルアップ・プロを目指すダイブマスター

ダイブマスター(以下DM)はダイビングのガイド、体験ダイビング、リフレッシュダイビングなどを開催できるようになるプロフェッショナル資格です。

REDまでに求められるスキルよりも圧倒的に高いダイビングスキル・知識が求められます。

DMがあればインストラクターのアシスタントとして、ダイビングショップで働くこともできるようになります。

プロだけでなく一般ダイバーでも、より高いスキルアップを目指してDMを受講される方も多くいる資格です。

プロを目指している方、プロレベルのスキルアップを目指している方は、ぜひご参加ください。

講習はどんなことをするの?

PADIダイブマスターコースでは、プロフェッショナルレベルのダイバーを育成するためのトレーニングを行います。

知識開発モジュール(学科)、水中スキルとスタミナモジュール(実技)、現場での応用(実技)モジュールの3つのモジュールで構成されています。

知識開発モジュールでは、インストラクターと同水準の知識を身に付けます。

水中スキルとスタミナ・モジュールでは、400m水泳、15分間立ち泳ぎ、800mスノーケル・スイム、100m疲労ダイバー曳航、レスキュー、24のデモンストレーションスキルを行います。


現場での応用モジュールでは水中地図の作成、器材の交換、ダイブ・マスターが実施するプログラムの実施、インターンシップを行います。

このコースを通じて、ダイビング知識とスキルをプロレベルまで高め、ダイバーのリーダーとして活躍できるようトレーニングを行います。

REDまでの講習と比べて、大変なことも多いですが、出来るようになるまでしっかり講習を行いますので、一緒に頑張っていきましょう。

料金

ダイブマスターコースの受講料は以下のようになっています。申請料は含まれません。

200,000円~
(税込220,000円~)

OPEN!記念価格

ダイブマスター取得の詳細

所要時間要相談
対象年齢15歳~65歳
集合場所沖縄県うるま市石川伊波1553-250 No,6
沖縄マリンサービス ブルーケーブ
持ち物水着(事前に着用してご来店ください)、タオル、着替え、飲み物、昼食代、事前にお送りした教材一式、マイ器材
DM候補生の規定必需品リスト1.時計、コンパス、ナイフまたはダイバー用ツール
例外:条例等で禁止されている場合
2. 緊急用シグナル器材(音(ホーン、ホイッスル)、視覚(シグナルフロート)各1個)
3.ダイコンまたはRDP/eRDPMLの使用説明書
※ダイコン推奨(プロフィール機能付推奨)
キャンセル規定なし
料金に含まれるもの・教材一式・講習代・補習代・送料・保険代
1予約あたりの予約可能人数1人~4人

ダイブマスター取得の特徴

雨天時の開催あり
レクチャーあり
送迎なし
器材レンタル代・申請料別途要
ドライスーツ貸し出しなし
OPEN!記念価格
プラン

PLAN

PAGE TOP