
よくあるご質問
このページでは、お客様から良くあるご質問をまとめさせて頂いております。質問内容を以下よりお選びください。
★ブルーケーブ全般に関するご質問
★体験ダイビングについてのご質問
★ファンダイビングについてのご質問
★スノーケリングについてのご質問
★SUPについてのご質問
★ライセンス取得についてのご質問
★ツアー申込についてのご質問
ブルーケーブ全般に関するご質問
Q:集合場所は店舗ですか?現地集合ですか? |
A:店舗にお越し頂いて店舗にお車を置いて現地までお店のお車で移動します。駐車場を確保できないなどのトラブル回避の為、店舗集合とさせて頂いております。 |
Q:店舗の場所はどこですか? |
A:当店の所在地は以下の場所となります。 〒904-1115 沖縄県うるま市石川伊波1553 250 沖縄安全体験ダイビングセンター No.6 |
Q:駐車場はありますか?無料ですか? |
A:はい、当店駐車場を無料にてご利用いただけます。 |
Q:営業時間/期間は? |
A:営業時間:7:00~19:00 年中無休(ナイトダイビングツアーは別途開催中)です。 |
Q:代金の支払いは何が使えますか? |
A:現金の他,以下の支払い方がご利用いただけます。ご精算は店舗にてコース開始前に行います。 ★クレジットカード決済 VISA,Mastercard,JCB,American Express,Diners Club,Discover,UnionPay(銀聯) ★電子マネー決済 交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCAなど) ★iD QUICPay,Apple Pay ★QRコード決済 d払い,PayPay,LINE Pay,au PAY,楽天ペイ,メルペイ,Alipay+,WeChat Pay,UnionPay(銀聯)QRコード,COIN+,J-Coin Pay |
Q:予約なしで店舗に行っても対応してもらえますか? |
A:予約なしでも空いていれば対応可能ですが、オンシーズンは混み合っている可能性が高い為、事前に予約していただいた方が確実です。 |
Q:ホテルへの送迎はしてもらえますか? |
A:当店ではホテルへの送迎サービスを行っておりません。あらかじめご了承ください。 |
Q:一人ですが利用できるプランはありますか?シングルチャージはかかりますか? |
A:一名様からご利用可能です。シングルチャージは不要となっています。 |
Q:当日に予約したいのですが可能ですか? |
A:はい、ご予約に空きがあれば当日予約も歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。 |
体験ダイビングについてのご質問
Q:翌日飛行機で帰るのですが参加できますか? |
A:ダイビング後、最低12時間は飛行機に乗ることができません。飛行機の予約時間から逆算して最低12時間以上時間があれば体験ダイビングへの参加は可能です。 |
Q:初めて体験ダイビングをします。泳げなくても参加できますか? |
A:泳げない方もたくさん参加されていますのでご参加可能です。足の着く場所でゆっくり時間をかけて練習しますので、ご参加ください。 |
Q:一人でも参加できますか?シングルチャージがかかりますか? |
A:はい、お一人での参加も可能で、シングルチャージはありません。 |
Q:着替える場所はありますか? |
A:店舗に更衣室がございます。来店時には水着を服の下に着用してご来店いただき、体験ダイビング後に店舗に戻って着替えて頂く形となります。 |
Q:現地にトイレはありますか? |
A:ポイントによりトイレがないポイントもありますが、青の洞窟の場合にはトイレがご利用可能です。 |
Q:申込時に体重の記入がありますが、体重を知られたくありません。 |
A:お気持ちはわかるのですが、身長と体重から使用して頂くダイビング器材とウェイト量を決める為、ご記入いただきますようお願い致します。 |
ファンダイビングについてのご質問
Q:OWをとって長い間潜っていない初心者ですが参加できますか? |
A:ブランクが1年以上ある場合にはリフレッシュダイビングを受けられてからファンダイビングへの参加をお勧めしております。 |
Q:OWを取り立ての初心者ですが、参加できますか? |
A:当店がご案内するポイントは初心者ポイントが中心ですので、ライセンス取得して間もない方でも安心してご参加できます。 |
Q:器材セッティングはしてくれますか? |
A:原則ライセンスを取得されている方なのでご自分で器材セッティングを行っていただいております。器材セッティングに自信ない方はサポートいたしますので、担当ガイドにお気軽にお申し出ください。 |
Q:器材をレンタルしたいのですが、レンタル料はどうなりますか? |
A:ダイビング器材レンタル一覧をご覧ください。 |
Q:マイ器材がある為、器材レンタル不要で予約しましたが、忘れ物があったため当日借りたいのですが可能ですか? |
A:当日店舗出発前に器材の単品レンタルを行いますので、必要な器材をスタッフへお申し付けください。 |
Q:午前の便で那覇空港に着きますが、午後のファンダイビングに参加できますか? |
A:午後は店舗に12:15(3便目)または14:45(4便目)までにご来店いただければ、午後からのファンダイビングへの参加が可能です。 ナイトダイビングは日の入り1時間半前までに店舗にお越し頂ければご参加可能です。 |
スノーケリングについてのご質問
Q:泳ぐのが苦手ですが参加できますか? |
A:ウェットスーツとライフジャケットを装着し、浮いて浮き輪につかまっているだけでスタッフが引っ張っていきますので、泳ぎが苦手でもご参加いただけます。 |
Q:ちゃんと息が吸えるか、パニックにならないか不安です。 |
A:初めての海に不安になりますよね。当店では足の着く場所でスノーケルを加えて呼吸をする練習を十分行ってからスノーケリングを行います。スタッフがサポートいたしますので、ご安心ください。 |
Q:マスクが外れてしまわないか不安です。 |
A:ガイドがすぐそばについていますので、器材が外れてしまった際などすぐにサポートしますのでご安心ください。 |
Q:閉所恐怖症ですが大丈夫でしょうか? |
A:閉所恐怖症の方は青の洞窟へのスノーケリングはパニックになってしまうことがあるので、開放的なポイントへご案内します。 |
SUPについてのご質問
Q:サップの経験がなくても参加できますか? |
A. はい、初心者の方でも安心して体験いただけます!インストラクターが基本の立ち方やパドルの使い方を丁寧にレクチャーしますので、初めての方でも楽しめます。 |
Q. 泳ぎが苦手ですが大丈夫ですか? |
A. 泳ぎが苦手な方でも大丈夫です。ライフジャケットを必ず着用いただき、安全面に配慮しています。また、浅瀬で練習を行うため安心してご参加いただけます。 |
Q. 子どもや高齢者でも参加できますか? |
小学生以上のお子さまからご参加いただけます。また、健康で軽い運動が可能な方であれば高齢の方でもお楽しみいただけます。ご不安な場合は事前にご相談ください。 |
Q. 天候が悪い場合はどうなりますか? |
A. 天候や海の状況によっては、安全確保の為、ポイントを変更する場合があります。その場合は事前にご連絡いたします。 |
ライセンス取得についてのご質問
Q:ダイビングが初めてでもライセンスを取得できますか? |
A:当店で行っているPADIオープンウォーター・ダイバーコースは、スキューバダイビングが初めての方が対象です。インストラクターが丁寧に指導するので、安心して始められます。体験ダイビングの経験がなくても受講可能です。 |
Q:体験ダイビングとライセンス取得の違いは何ですか? |
A:体験ダイビングはライセンスがなくても参加できインストラクターが必ず近くに同行し自由度に制限のあるプログラムです。一方、ライセンス取得は、ダイビングの基本的なスキルや知識を学び、自由にダイビングを楽しむための認定を取得することができます。 |
Q:ライセンスは更新が必要ですか? |
A:PADIライセンスは1度取得すれば一生有効です。しかし、長期間ダイビングをしていないブランクが出来た場合は、感覚や知識を思い出すためにスキルのリフレッシュダイビングを受講することをおすすめします。 |
Q:海外でダイビングする予定ですが、ライセンスは使用できますか? |
A:PADIライセンスはダイビング業界で最も知名度の高いダイビングライセンスなので、PADIのライセンスを持っていれば海外どこでもほとんど使用できます。 |
Q:他団体のライセンスを持っていますが、ランクアップしたい場合は最初から取り直しですか? |
A:他団体で取得済みのライセンスをPADI基準で当てはめてランクアップが可能(クロスオーバー)です。現在お持ちのライセンスによって条件が異なりますので、個別にお問い合わせください。 |
Q:連続して休みが取れないので、何日かに分けて受講することはできますか? |
A:はい、受講可能です。日程についてはご予約時にご相談ください。 |
ツアー申込についてのご質問
Q. 天候が悪い場合、ツアーはどうなりますか? |
A. 天候や海況が悪い場合、安全を最優先に判断しツアーを中止または延期とさせていただきます。その際は事前にご連絡し、振替や返金の対応をいたします。 |
Q. 酔いやすい体質ですが、船酔い対策はどうすればいいですか? |
A. 船酔いが心配な方は、事前に酔い止め薬を服用することをおすすめします。 |
Q. 必要な資格や経験はありますか? |
A:ダイビングツアーのみライセンスが必要です。(スノーケルは不要です。)難易度の高いポイントの場合には、事前にチェックダイビングをさせて頂く場合があります。 |
Q. ダイビングに必要な器材をレンタルできますか? |
マイ器材をお持ちの方以外は、ダイビング器材レンタル一覧をご覧いただき、必要な器材のレンタルを行いますので事前に申し出て下さい。 |